新年入会キャンペーン実施中❗️❗️
新年あけましておめでとうございます。
2021年もD’mov training centerをよろしくお願いいたします。
本日は入会キャンペーンについてのお知らせをいたします。
1月より『新年入会キャンペーン』を開催いたします。
先着10名様限定
- 入会金
- 初月の月会費
が、無料となるキャンペーンです!
- 福島市でパーソナルトレーニングジムを探している。
- 春に向けてダイエットを始めたい。
- 部活動と並行してトレーニングでパフォーマンスの向上をしたい。
- 肩こり腰痛膝の痛みの改善したい。
- スタイルを良くしたい。
- 綺麗にカッコよくなりたい。
などなど
2021年新たなことに挑戦したいという方は、ぜひD’movで一緒にトレーニングをしましょう❗️
また随時見学、体験も行っておリますので興味のある方は是非一度ご来館ください。皆様のご来館をお待ちしております。
来春に向けてダイエットを始めたい方はD’movへ❗️❗️②
皆さんこんにちは
福島市にパーソナルトレーニング施設をオープンして3ヶ月が経過しようとしております。
ありがたいことに今月10名以上の方にご入会いただきオープン当初に比べ活気あふれるジムになったきたことがとても嬉しく思っております。
現在ご入会いただいておりますお客様の目標達成をサポートすること、そして今後さらに会員数を増やし少しでも多くの方々の目標達成に携われるトレーニング施設にしていきたいと思っております。
さて、前回の投稿からダイエットについてのブログを書かせていただきダイエットの成功とは減量するだけではなくその後リバウンドしないように維持することである。そしてそのためには筋力トレーニングが必要で尚且つ短期集中のダイエットはお勧めしませんよというところまでご説明していきました。*詳しくは前回の投稿をお読みください
本日はそれを踏まえて福島市でダイエットをしたい方に当施設がオススメな理由を紹介していきたいと思います。
まずダイエットをする上で重要になってくるポイントはある程度の強度をしっかりかけて運動することです。
ダイエットの際のトレーニングの目的は基礎代謝を向上させるための筋力強化とカロリーをしっかりと消費することです。
この2つのことを実現するためにはしっかりとした強度でトレーニングを行うことが重要ですが、強度をかけるということは=体への負荷がかかるため怪我のリスクがあるということです。
誤ったトレーニング方法や自分に合わないトレーニングの選択は怪我を招きます、怪我をすればトレーニングを中断せざるを得ないためダイエットは成功しないでしょう
こういった観点から自己流でのトレーニングや一対多数でのグループ形式のトレーニング、また体重や筋肉量体脂肪率のみを評価し実際にクライアントの姿勢や動きを評価せずに行うトレーニングはダイエットにはあまりお勧めできないなと思っています。
当施設ではパーソナルトレーニングジムの特徴を生かししっかりとした強度のトレーニングをするためにもトレーニング前の身体の状態をしっかりと評価させていただき筋バランスや柔軟性の改善をしつつ強度の高いトレーニングに耐えうる準備をしてトレーニングを行なっております。
遠回りに感じる方もいらっしゃるかと思いますが怪我なくそして徐々に運動強度を高めることができるためとてもスムーズにダイエットをすることが可能です。
そして、もう一つダイエットをする上で重要なことは運動の頻度です。
やはりある程度の期間を設定して効果を望む場合当施設の推奨運動頻度は週2〜3回程度だと考えています。
しっかりとした強度のトレーニングを怪我なく行うためにはやはりパーソナルのトレーニングジムがおすすめなのですがここで一つ問題が発生します。
それはパーソナルトレーニングのみで週2回運動するの福島市の相場だと月に約6万円近くの費用がかかりこれでは短期的なダイエットにするか運動の頻度を下げざるを得ません。
運動の頻度という観点で考えると大手フィットネスクラブに軍配が上がります。
しかし当施設では福島市のパーソナルトレーニング施設では珍しくフリートレーニングでも利用可能という運営形態をとっております。
そのため当施設ではパーソナルトレーニングとフリートレーニングを組み合わせてトレーニングを行なっていただけるので頻度よくトレーニングを行なっていただくことが可能です。
このような2つの点で福島市でダイエットを目指している方にとって当施設はすごくおすすめで実際多くのお客様にトレーニングを行っていただいております。
春に向けてダイエットを始めたい、福島市でパーソナルトレーニングジムを探している、慢性的な肩こり腰痛をなんとかしたいという方は是非当施設へお越しください。
全力でサポートさせていただきます。
来春に向けたダイエット始めるたい方はD’movへ❗️❗️
皆さんこんにちは
いつも福島市のパーソナルトレーニング施設D’movのブログをお読みいただきましてありがとうございます。
当施設のブログをお読みいただいている方はなんとなく感じていたかと思いますが内容としては怪我の予防や改善、リハビリテーション、姿勢の改善などについてに書くことが多いのですがそれには理由があります。
それは、運動を通してできることを正確に皆さんに知ってもらうためです👌
トレーニング施設に通う目標といえば、体重減少、ダイエット・シェイプアップ・筋肥大など身体の量に関する目標が一般的で後はストレス発散、気分転換などの理由の方もいらっしゃるかと思います。
しかし、運動を通してできることはそれだけではなく今までのブログでも触れてきたような様々な効果を運動により出すことができます。
しかし他の効果を出すことができるからと言ってダイエットを手抜きしていることは決してありません✖️
当施設にも多くのダイエットを目指している方々がトレーニングをされていますのでそのようなダイエットを目指している方向けに本日は投稿していきたいと思います。
皆さんも人生で一度はダイエットをしてみたこともあるかもしれませんがそのダイエットは成功しましたか❓
そもそもダイエットの成功とは何でしょうか、もちろん目標体重まで体重を落とすことだと思いますがそれだけでは不十分だと当施設は考えています。
当施設が考えるダイエットの成功とは目標体重に減量したのちにその体重を維持できるようにクライアント様自身がなることだと考えています🙋♂️
この条件に当てはめて考えるとよく聞く①自分でウォーキングやランニングをして体重減少したが結果筋肉量も減少したため代謝が落ちてリバウンド②食事制限のみでダイエットをしたが同じく代謝が落ちてリバウンド③二ヶ月集中ダイエットなどの某トレーニング施設のような短期集中ダイエット(運動と栄養の完全指導)を行なったが一時的に体重は劇的に落ち筋肉量も増加したが運動をやめて日常生活に戻ったところ少しずつ体重は増えダイエット前とさほど変わらなくなる。などの話は典型的なダイエットの失敗例なのがわかっていただけるかなと思います。
そして、この話からわかるダイエットの失敗の多くの理由は①筋力トレーニングをしないダイエットは代謝が落ちるためリバウンドの確率が高い②短期のダイエットはその場痩せるが今まで体重増加をしていた生活習慣が変わりきらないため元の生活に戻ればリバウンドする。ということです。
さて、投稿がすくし長くなりそうなので本日の投稿はここまでにしますがとりあえずダイエットの定義は体重減少したのちに維持できるようになるまでという事、そしてそのためには筋力トレーニングも必要でなおかつ短期集中はお勧めしないということまでわかっていただけたらなと思います。
次回の投稿ではそれを踏まえて福島市でダイエットを目指している方にはいかにD’movがおすすめなのかを熱弁できたらなと思っております笑
ぜひ次回の投稿もお読みください。
また福島市でパーソナルトレーニング施設を探している、ダイエットがしたい、肩こり腰痛を改善したいなどなど様々な目標に対応しておりますので興味のある方はぜひ見学体験にお越しください。
皆様の御来館を心よりお待ちしております🙇♂️
変形性関節症、腰痛など長く続く痛み諦めてませんか❓
皆さんこんにちは
朝晩の寒さが少しずつ増してきた冬を感じる季節となってきました。
本日の投稿では『変形性関節症、腰痛など長く続く痛み諦めていませんか』と題して身体に長期間痛めを抱えている方やこれからその痛みが来ないよう予防したいと考えている方向けの投稿となります。
当施設は福島市にあります桂はりきゅう整骨院と併設したパーソナルトレーニング施設というとトレーニング施設では珍しい形態で運営をしていることもあり変形性関節症や腰椎分離症、慢性的な腰痛症や肩こりなど体に不調を抱えた方も改善のためにトレーニングを行なっております。
これはそんな当施設に先日見学に来てくださった方のお話です。
その方は変形性膝関節症の方で痛みの改善がなんとか運動でできないかと言うことで見学に来てくださいました。
その方曰く、病院で画像初見から変形性の膝関節症と診断され加齢だから痛みと付き合っていくしかないと言われたそうです。
このような話は実際によく聞く話なのですがこの話はいくつもの隠された情報が存在すると当施設は考えています。
まず1つ目の矛盾がこの方の膝の痛みが加齢によるものなのだとしたら日本人の全ての人が将来膝が痛くなると言うことになります。
しかし実際には膝が痛くなる方もいますが痛くならない方ももちろんいらっしゃいます。
これはつまり加齢だけの問題ではなくその他の要因が必ず存在をするということです。
もう1つの矛盾は画像初見上膝に変形がある人=膝が痛いではないということです。
これは多くの論文や参考書のにも記されていることですが画像初見と痛みは必ずしも一致せず変形があるから痛みがあるのは仕方ないとはならないということです。
このことを踏まえ実際に身体を評価させてもらうと股関節を中心とした可動域不足や股関節、膝関節の筋力不足、ここ最近で体重が増加したことなど様々な膝が痛くなる誘引が見つかりました。
そしてそれと同時にこの部分が改善されれば少なくとも今よりは痛みが軽減されると確信しました。
数年前でしたら、怪我をしたり痛みがあったら病院に行き湿布と痛み止めをもらい安静にすることがスタンダードでしたが現在は医学も進歩し安静が全てではなくむしろできる範囲での正しい運動こそが痛みの改善のスタンダードとなりつつあります。
そして医学やスポーツの先進国では痛みが出てからの対処ではなく予防医学、痛みが出る前から運動を行いリスクとなるものを最小限に抑えることがスタンダードなっています。
福島市が少しでもいい街で福島市に住んでいる方々が少しでも幸せなことが私たちが目指すところであります🙋♂️
そのために運動を通して痛みのない体を作るお手伝いをさせていただけたらと当施設は考えています。
福島市でパーソナルトレーニング施設を探している、正しい運動を学びたい、痛みをなんとかしたいという方ぜひ当施設にお越しください。
皆様の目標達成を全力でサポートさせていただきます。
良い姿勢になると良いことがたくさん❗️❓
気づけば11月、福島市にパーソナルトレーニングジムをオープンして2ヶ月が経過しました。
これからも引き続き運動を通して皆様の目標達成のお手伝いをさせていただきたいなと思っております。
本日は『良い姿勢になると良いことがたくさん❗️❓』と題しましてブログを書いていこうと思います。
当施設では実際に体験や入会後の身体の現状把握をする際に必ず姿勢をチェックさせていただいております。
姿勢はあくまで静的なものでしかないので身体の全てが分かるものではありませんがそれでもかなりの情報を把握するのに役立ちます。
例えば、筋肉のバランスや日頃の身体の使い方の癖、さらにはおおよその可動性(一般的な柔軟性)や呼吸のパターン、今後の怪我のリスクなど本当に様々なことを姿勢が教えてくれます。
皆さんも姿勢はいいに越したことはないとは知っているが実際にどんなメリットがあるか詳しく知らない方も多いと思いますので実際に姿勢が良くなることによるメリットを紹介していきたいと思います。
姿勢が良くなると例えば、脚が細くなる・二の腕が細くなる・下腹部が出なくなる・バストアップ効果・むくみの減少・基礎代謝の向上などのボディメイクを目指している方へのメリットや身体への過度な負荷の解消による腰痛、肩こり、膝痛などを代表する痛みの改善の効果、そして姿勢改善による呼吸パターンが正常化することにより自律神経系への効果や、姿勢が良くなると気分も良くなるなど本当に多くのメリットが存在します🙋♂️
そして当施設ではこのような効果を出すためにピラティスと呼ばれるメソッドを中心に姿勢にも必ずアプローチをしていきます。
さて、皆さんはどんな姿勢をしているでしょうか❓
猫背を治したい、O脚X脚を治したい、巻き肩を治した方や、上記の姿勢が良くなることによる効果を出したいという方はぜひ当施設にお越しください。
また、当施設では筋力向上やダイエット、肩こり腰痛の改善や予防、スポーツパフォーマンス向上など姿勢改善以外にも様々な目標のサポートをさせていただいております。
福島市でパーソナルトレーニング施設をお探しの方はぜひ一度ご来館ください
リハビリテーションができる施設をお探しの方は是非D’movへ❗️
福島市森合にパーソナルトレーニング施設をオープンして1ヶ月半が経過しました。
オープン当初にご入会いただいた方々が少しずつ効果が出ていることが大変嬉しく思います。
本日は最近お問い合わせを受けることが増えてきたリハビリ会員についてこの場を借りてご説明していきたいと思います。
当施設では現在多くの方がリハビリ会員として在籍しており足部の骨折後のスポーツへの競技復帰のため、下腿の骨折後の日常生活への復帰のため、膝の前十字靭帯(ACL)断裂と半月板損傷後の競技復帰のためなど様々な目標のためにリハビリテーションをしていただいております。
しかし、一般的なイメージだとリハビリテーションというと病院で行うイメージがありわざわざトレーニングセンターに入会するというのは違和感を覚える方もいらっしゃるかと思います。
ではなぜ当施設でリハビリテーションを行うのか、メリットは何かというとまず1つ目は健康保険に縛られずリハビリテーションそして競技復帰にむけたトレーニングが行えるという点です。
どうしても病院でのリハビリテーションとなると健康保険の取り扱いの関係でリハビリを行える時間や頻度に制限が発生してしまいます。
また、筋力が十分に戻りきらず担当の先生からしてももう少しリハビリを続けたい場合にも期間が決まってしまっているためリハビリを終了しなければならない現状もあります。
当施設ではそんな問題を解決するためにリハビリの頻度や期間に制限を設けずに患者さん一人ひとりに合わせて必要なリハビリテーションを提供できる環境を実現しております。
また、もう1つのメリットしては施設の充実さです。
福島市の場合手術をした病院によりリハビリ施設の環境に差異があり、様々な工夫はされておりますが限られた環境でリハビリテーションが行われているのが現状です。
当施設では、充実したリハビリテーションが行えるようにTRXやリフォーマーなど様々なリハビリテーションに特化した機材を導入しており福島には他にない充実した施設となっております。
↓TRXを使うことにより自重負荷を軽減した片脚でのエクササイズ
また、トレーニングセンターというと医学的知識に精通しているか不安に思うところですが当施設は1階の桂はりきゅう整骨院と連携した施設となっており柔道整復師という医療系国家資格を保有したトレーナーも在籍しておりますのでその点もご安心していただけるかなと思います。
リハビリができる施設を探している、リハビリに困っているという方はリハビリテーションを行う上で病院が抱える保険での縛りの問題、整骨院などが抱える施設の充実度の問題、トレーニングジムが抱える医学的知識の問題を全てクリアした当施設でぜひリハビリテーションを行いましょう
皆様の目標達成を全力でサポートいたします。
学生アスリート必見❗️
10月も半ばに入り全国高校サッカー選手権福島県大会が始まり、また全国高校バスケットボール選手権(ウィンターカップ)福島予選会の組み合わせも決まり今年もなんとか大会が開催されることを嬉しく思うと同時に選手たちには高校最後の大会を悔いのないよう戦い抜いて欲しいなと思います。
さて、今回はそんな学生アスリートの皆さんや保護者の方々向けの投稿になります。
当施設には現在、健康増進、肩こり腰痛改善、ダイエットシェイプアップ、筋力向上、膝前十字靭帯(ACL)断裂後の競技復帰に向けたリハビリテーションなど様々な目標の方に利用していただいております。
その中でも力を入れて行なっているのがアスリートサポートです。
心・技・体 という言葉を皆さんも一度は耳にしたことがあると思います
この言葉はスポーツで重要な三つの要素を表現したものですが実際に皆さんはこの三つの要素をバランスよく鍛えているでしょうか
当施設ではその中でも特に『体』の部分を強化することによりアスリートをサポートさせて頂いております。
まず身体を鍛えるメリットとしてはパフォーマンスの上限を引き上げてくれる、そして怪我のリスクを減らしてくれるということです。
実際にスポーツの現場を見ていてもトレーニング不足によるもったいない選手を数多く目にしますし、前職の治療院で働いていた時もほとんどの怪我はモーターコントロールの問題か筋力の不足からくるものでトレーニングによりどれだけ怪我を予防できそれによって練習を休まなくて済めばパフォーマンスの向上にもつながるのになと考えていました。
しかし現状は技術練習が先行しフィジカルのトレーニングは後回しになる、もしくは技術の指導は専門家である監督、コーチが指導してくれるがフィジカルに関しては専門家に指導してもらう機会はほとんどなく監督、コーチがご自身で学んでくださりみんなで同じトレーニングをすることがほとんどではないかなと感じます。
そんな福島市の現状をなんとか変えていきたいなとは考えていますが、まず今できるそして当施設でお勧めしているのが中学3年生高校3年生などの部活動引退後、高校や大学でもスポーツを続けるという選手が次のステージに進むまでの期間身体を見直しそして鍛えるという方法です。
もちろん当施設ではそんな選手達が通いやすいように学生プランも用意しております。
この時期のメリットはある程度時間がある事と大会等もないためフィジカルに専念できるという点です。
また、この時期に身体の弱点となる所を修正したり、しっかりと鍛えておく事で上のステージでも体力的なアドバンテージを持って臨めるのでより高いパフォーマンスを期待することができます。
始めるなら今❗️当施設でパフォーマンス向上のためにトレーニングをしましょう❗️
パフォーマンス向上のためにトレーニングをしたい、怪我の再発予防防止のための身体を鍛えたい、柔軟性を向上させたい、もっと早く走れるようになりたい、福島市でパーソナルトレーニング施設を探している、そんな方は是非当施設にお越しください全力でサポートさせて頂きます
怪我の治癒の基準とは❓パート2
前回のブログの投稿から怪我の治癒の基準とは❓というテーマでお話をさせていただいておりました。
この投稿も続きの投稿となりますので前回のブログをお読みでない方はそちらからお読みください。
このテーマでは実際に当施設でリハビリテーション並びにトレーニングをしているジョーンズ骨折という疲労骨折後の選手を例に話を進めていき怪我の治癒の基準について当施設の考え方をお伝えさせていただいておりました。
まず第一に考えるポイントはなぜこの選手だけが疲労骨折をおこしてしまったのかという点です。
疲労骨折というと練習のしすぎオーバーユースが原因だと一般的には考えられていますがこの選手は高校のチームでの練習を行っているため他の選手よりも練習量が多くなりすぎることはあまりないかなと思います。
では理由はなんなのかその説明にはジョーンズ骨折について知ってもらう必要があります
この骨折は特にサッカー選手に多い疾患で足の外側に荷重がかかりすぎてしまうことが要因とされていて再発リスクも高い怪我として知られています。
さて、この事をもとに実際にこの選手を評価していくとO脚、下腿の外旋、骨盤のポジション等の姿勢不良や足部、股関節を中心とした可動性の低下、中臀筋を中心とした臀部の筋出力の低下、俗に言うAFIR(大腿骨に対する骨盤の内旋)の動作不良などなど足の外側に過度な荷重が多くかかる要因、つまりジョーンズ骨折のリスクがたくさん隠れていました😫
さて、ここでもう一度皆さんに考えていただきたいと思います。
怪我の治癒の基準とはなんでしょうか❓
あなたが怪我をしたのは偶然ですか、怪我の要因を見逃していないですか
当施設が考える怪我の治癒とは骨、靭帯、筋肉などの組織の修復はもちろん、その組織が損傷した要因を評価改善し再発予防そして怪我をする前よりも良い身体の状態を作ることだと考えています。
アスリートの場合怪我をして早く練習復帰したい気持ちもわかりますが繰り返しては本末転倒でむしろ要因を改善してからの方がパフォーマンス高くやれるケースも多くあります。
現在サポートを開始してから約1ヶ月が経過しました
真面目にトレーニングに取り組んでくれる選手でまだまだ不完全ですが姿勢不良(特にO脚)の改善や可動域の改善が少しずつ結果に現れてきたかなという印象です。
ジョーンズ骨折の場合競技復帰まで約3ヶ月を有します。
高校サッカーという短い時間の中でこの3ヶ月が無駄なものとならないよう、むしろサッカー人生において大事な3ヶ月だったと思ってもらえるように全力でサポートしたいと考えています。
この例では疲労骨折を挙げさせてもらいましたが、その他の靭帯損傷や膝、腰、肩などの怪我に関しても当施設は同様の考え方で再発予防のためにはトレーニングが必要ですし、むしろリスクの段階で評価改善できていたら多くの怪我は防げるのではないかとも考えております。
ブログの内容がいつにも増して長くなりましたがそれだけ防げる怪我の予防、改善に力を入れていると思って頂けると幸いです。
福島市でパーソナルトレーニング施設を探している、アスリートで怪我をして競技復帰までのリハビリテーションをしたい、怪我は現在ないが予防のためのトレーニングやパフォーマンスアップのためのトレーニングがしたい、一般の方で慢性的な体の不調をなんとかしたい、肩こり腰痛を改善予防したい、姿勢を改善したい、ダイエットシェイプアップしたいという方はぜひ当施設にお越しください全力でサポートさせていただきます🤲
怪我の治癒の基準とは❓
9月より福島市に新たなパーソナルトレーニングジムとしてオープンして1ヶ月が経過しました。
オープン当初は半袖で出勤をし館内も冷房をつけていたのに今はパーカーを羽織り出勤をし、ときには暖房をつけるという変化に時の流れの早さをつくづく感じております。
さて、本日のブログでは怪我の治癒とは❓ということでアスリートから一般の方まで皆さんに読んでいただきたい内容となりますのでぜひ最後までお読みください❗️
説明をわかりやすくするために実際に当施設でトレーニングをしている選手を例にお話ししていきたいと思います。
この選手は高校サッカーをしていてジョーンズ骨折と言われる足の第5中足骨の疲労骨折をしてしまい手術後9月上旬より当施設でリハビリテーション並びにトレーニングをしている選手になります。
ここで皆さんにも考えていただきたいのはこの選手の怪我の治癒の基準とはなんでしょうか❓
一般的に考えればこの場合の怪我の治癒とは損傷した骨に仮骨が形成され骨が元の状態まで戻ることを指すでしょう。
しかし、その状態を治癒とするならばトレーニングセンターでしなければいけない事は特になく治療院で超音波をしていた方が治りが早いと考えられます。
ではこの選手は当施設で何を行なっているのか、当施設が目指す怪我の治癒とはどういったものなのか実際にお伝えさせていただきたいと思いますが順を追っての説明になり少し長くなりそうですので次回のブログに書かせていただこうと思います。
今回は骨折を例にお話しさせていただいておりますがアスリートの靭帯損傷、足、膝、腰、肩の怪我、一般の方の腰、肩の怪我など様々な怪我について共通の考え方となるものですのでぜひ次回の投稿もお読みください。
福島市でリハビリテーションができる施設を探している、福島市でパーソナルトレーニング施設を探しいる、腰痛肩こりをなんとかしたい、猫背を治したい、ダイエットしたい、筋肉をつけたい!そんな方は是非当施設をご利用ください全力でサポートさせて頂きます。
慢性腰痛は運動で治す❗️
パーソナルトレーニングジムD‘movがオープンしてまもなく1ヶ月が経とうとしています。
この1ヶ月間ダイエット、シェイプアップ、筋力向上、肩こり腰痛改善、スポーツパフォーマンス向上、競技復帰のためのリハビリテーションなど様々な目標の方々が施設を利用しトレーニングをしております。
その中で比較的多く耳にする目標やワードについて掘り下げて紹介していこうという投稿の第二弾となりました。
第一弾では『脚痩せ』について紹介させて頂きましたので興味のある方は前回の投稿をお読みください。
さて、本日は腰痛についてご紹介していこうと思います。
慢性腰痛は運動で治す❗️と題名にも書かせて頂きましたがこの題名をみて皆さんどのように感じるでしょうか。
そして、皆さんは腰痛の際にどういった行動を取られるでしょうか。
多くの方は腰痛を治すために運動することへの疑問を持たれたり、実際に腰痛を発症した際は安静にする、もしくは治療院で施術をしてもらうという選択をされると思います。
しかし一般の方にはまだまだ浸透していませんが、実際には腰痛特に3か月以上続く慢性腰痛には運動療法が効果的だとされています。
当施設は整骨院と併設のパーソナルトレーニングジムのためリハビリテーションにも力を入れており、現在でも脊柱管狭窄症や腰椎分離症長年の非特異的な腰痛をお持ちの方がその改善のためにトレーニングをされています。
ではなぜ運動が大切なのか簡単に説明をしていきたいと思います。
まず、第一に考えるべきポイントはなぜ腰痛になってしまったのかという事です。
原因には色々あるかと思いますが、使いすぎ(オーバーユース)による腰周りの筋肉や関節に負担がかかり腰痛を発症しているものが多いのではないかと思います。
そして使いすぎには二種類存在します。それは多用によるものと誤用によるものです。
多用とは単純な使いすぎを意味し、誤用とは誤って過剰に使われてしまっているという意味です。
誤用について掘り下げると、姿勢や重心の位置のエラー、骨盤のポジション、股関節の柔軟性、体幹の筋力、運動制御など様々な理由で本来使わなくてもいいはずの場面で腰部が過剰に使われてしまうという事で腰痛の中でも多くの確率でこの誤用が存在していると感じます。
ではこの誤用が要因となって発症した腰痛に対して、過剰に使われて硬くなった腰部の筋肉をほぐすだけで問題の根本解決にはつながるのでしょうか、
雨漏りをなんとかしたいのであれば、床の水を拭くだけでなく雨漏りの原因となっている天井も修理しなくてはなりません。
つまり根本を解決したい、誤用を改善するためには正しい運動が必要です。
慢性的に腰痛がある、治療後は腰痛が緩和消失するが時間の経過とともに再発してしまう、1年に数回ギックリ腰を経験するといった方は必ずと言っていいほど誤用が存在します。
福島市で腰痛の根本解決ができる場所を探している、パーソナルトレーニングで正しい運動を行いたい、ピラティスで姿勢改善をしたい、ダイエットをしたい、シェイプアップをしたい、筋力をつけたい、そんな方は是非当施設へお越しください。全力でサポートさせて頂きます。
脚痩せををするために大切な事❗️
皆さんこんにちは🤲
D‘movがオープンしてもう少しで1ヶ月が経とうとしております。
この1ヶ月間ダイエット、シェイプアップ、筋力向上、肩こり腰痛改善、スポーツパフォーマンス向上、競技復帰のためのリハビリテーションなど様々な目標の方々が施設を利用しトレーニングをしております。
その中で比較的多く耳にする目標やワードについて掘り下げて紹介していこうと思います。
まず第一のテーマは『脚痩せ』についてです❗️
まず脚痩せというとざっくりすぎるので少し範囲を限定させてもらうと皆さん気にしているのは太ももの前側やふくらはぎを気にしている事が多いかなと思います。
そして、その悩みを持つ人はほぼ100%スウェイバック姿勢と言われる骨盤が理想の位置よりも前方にズレた姿勢、もしくは反り腰と言われる腰椎を過剰に伸展した姿勢をとっています。
この姿勢では使いすぎてしまう筋肉が自ずと決まってしまうため日頃の生活の中で太ももの前側やふくらはぎ周辺の筋肉はたくさん使われて硬く太くなってしまいます😭
また、この姿勢を放置したままトレーニングをしても筋力のアンバランスは改善されず体重や体脂肪の減少などの量によるシェイプアップは期待できても、筋バランスや姿勢の改善などの質的な改善には繋がらず痩せたけど脚まわりは気になるままという状態になってしまいがちかなと感じます。
そのためD’movではまず初めに姿勢と動作を必ず確認し、その結果を元にトレーニングメニューを作成しています。
そして当施設では、姿勢改善に高い効果を発揮するピラティスというメソッドを用いて姿勢を改善しながら様々な目標にアプローチをしております。
もちろん脚痩せにとって体重、体脂肪の減少は必須にはなりますがそれと同時に姿勢や動作を整えていく事が目標達成への近道だと考えています。
当施設の体験プランでは姿勢、動作の評価を行いお客様の現状の把握をした上で少しトレーニングを体験していただくという流れでご案内をしております。皆さんの目標達成へのヒントが見つかると思いますので興味のある方は是非ご体験ください。
また福島市でパーソナルトレーニングジムを探している、福島市でピラティスができる施設を探している、ダイエットしたい、シェイプアップしたい、姿勢を良くしたい、筋肉をつけたい、そんな方は是非D‘movにお越しください。全力でサポートさせて頂きます。
よろしくお願い致します👌
D‘mov training centerを紹介④
皆さんこんにちは🤲
前回の投稿に引き続き本日の投稿でもD’movの特徴であるピラティスについてお伝えして行こうと思います。
近年女性に人気で姿勢改善やシェイプアップ効果の高いピラティスですがピラティスは大きく2つの種類に分けることができます。
1つ目はマットピラティス、もう1つがマシンピラティスと呼ばれています。
マットピラティスはその名の通りマットの上で行うピラティスのことを指します。時にはプロップス(小道具)と呼ばれるポールやリングを使って行ったりもします。
皆さんもピラティスといえばマットの上で行う印象だったり、ピラティスをやったことがある人もほとんどがマットピラティスかなぁと思います。
そして、もう1つのマシンピラティスとは、チェア、タワー、リフォーマーと呼ばれるマシンを使いながら行うピラティスの事を指します。
福島市ではマシンピラティスが行える施設はごく僅かで皆さんにもまだ馴染みがないと思います。
D‘movではマシンピラティスの中でも万能と言えるほど沢山のエクササイズを行えるリフォーマーを導入しピラティスを行っています。
リフォーマーの名前の由来は英語のリフォーム=修正するから来ており、その由来通り姿勢改善、動作の改善にはとても強いマシンとなっています。
また、バネで重りの調節ができるので筋力に自信がない方や、腰痛、膝痛で動きが制限されている方でも安心して行うことができます。
マットピラティスは場所を選ばずできるメリットがあり、その反面自分の身体を全てコントロールしなくてはならないため難しいという問題点があります。
その点マシンピラティスはバネやフットバー、ループなど様々な感覚入力とサポートが可能なため行いたい動きを引き出すことができます。
マシンピラティスこそピラティスの真髄と言っても過言ではないと私は思っております。
福島市でピラティスを初めてみたい、マシンピラティスをやってみたい、姿勢改善をしたい、シェイプアップをしたい、ダイエットをしたい、腰痛肩こり膝痛の根本を改善したい、パーソナルトレーニングジムを探している、そんな方は是非D’movにお越しください。全力でサポートさせていただきます。
この投稿をもちまして、D’movの特徴紹介はおしまいとなります。
次回以降はまた違うテーマで投稿させて頂きますので楽しみにしていてください🙋♂️
D‘mov training centerを紹介③
皆さんこんにちは☀️
前回までの投稿ではパーソナルトレーニングについて色々とお伝えさせて頂きました。
本日からの投稿ではD’movの特長の1つでもあるピラティスについて少しお話ししようと思います。
近年では姿勢改善やシェイプアップ、ダイエットなどの効果が高いため女性を中心に人気を集めているピラティスですが、誕生したのはなんと第一次世界大戦の時なのです。
その当時に、傷ついた兵士を早く戦場に戻すために「ジョセフ・H・ピラティス」という方がリハビリテーションのために開発したエクササイズメソッド、それが今行われているピラティスの起源となります。
そして、このピラティスが行われるようになってから100年近くも経ちますがこのメソッドとジョセフ氏の想いが脈々と受け継がれ、現在では病院でのリハビリテーションや一般の方からプロのアスレチックなどのコンディショニング、パフォーマンスアップなど様々な目的のためにピラティスメソッドが活躍しています。
ピラティスの代表的な効果としては
・姿勢改善
・肩こり腰痛膝痛予防改善
・冷え、むくみ改善
・シェイプアップ、ダイエット
・パフォーマンスアップ
などの効果が期待できます。
そして、私が思うピラティスの素晴らしい所は高齢者からアスリートまで幅広い方々に様々な効果を出す事ができるという点だと思っています。
本日の投稿では、ピラティスの起源と効果についてお話させて頂きました。
次回ももう少しピラティスの魅力をお伝えできたらなと考えております。
福島市でトレーニング施設を探している、パーソナルトレーニングに興味がある、ピラティスに興味があるという方は是非本センターにお越し下さい。
また何かご不明な点がございましたら電話、LINE等でお気軽にご連絡下さい。
D‘mov training center を紹介②
前回の投稿ではD‘movの特徴についてお話させで頂きました。今回の投稿ではD’movの様なパーソナルトレーニングジムってそもそもどんな所?メリットは何か?といった点を掘り下げてお伝えしたいと思います。
パーソナルトレーニングジムのメリットは自分に合ったトレーニングを提供してもらえるという点が1番だと思います。
トレーナーがマンツーマンでお客様に付くことによりお客様の要望、身体の状態などに合わせてオーダーメイドのトレーニングメニューを作ることができます。
そのためトレーニング経験があまりない初心者の方や、特定のスポーツパフォーマンスアップを目指している方、効率よくダイエットをしたい方など様々なお客様に対応する事が可能です。
またフィットネスクラブに現在通っているけれど何をすれば良いかわからない、運動はしたいけれど長続きしないなどの悩みを持つ方にもパーソナルトレーニングジムはおすすめです。
しかし、多くのパーソナルトレーニングジムのデメリットとなるのが運動を全てパーソナルトレーニングで行うとお金がかかりすぎてしまう。
パーソナルトレーニングの後に家でできる宿題エクササイズを教えてもらうけれどどうしても家だとやる気が出なくて続かない。などの問題です。
しかし、D’movは福島市では珍しいフリートレーニングも行えるというシステムをとっております。
そして、フリートレーニングは月に何度でも行っていただけるため、パーソナルトレーニングとフリートレーニングを組み合わせて行うことで運動習慣をつけお客様の負担が過剰になる事も抑えていきたいと考えております。
福島市でトレーニング施設を探している、パーソナルトレーニングに興味がある、ピラティスに興味があるという方は是非本センターにお越し下さい。
また何かご不明な点がございましたら電話、LINE等でお気軽にご連絡下さい。
D‘mov training centerを紹介①
皆さんこんにちは☺️
今回の投稿はD’mov training centerを紹介①と称して皆さんにD‘movの事を少しでも知ってもらうための投稿にしていきたいと思います。
まず初めはD’movの特徴についてです。
私が考えるD‘movの特徴はフリートレーニングも行えるパーソナルトレーニングジム・近年女性に人気で姿勢改善にも定評のあるピラティスもできるトレーニング施設であるという事だと思います。
またD’movではトレーニングのみでなくトレーニング前の現在の身体の状態把握のための評価にも力を入れております。
評価なしに運動する事は地図なしに目的地を目指す事と同意です。
評価をしてお客様の現状把握をし、それをもとにパーソナルトレーニング、フリートレーニング、ピラティスを行う。
これが目標達成への近道だと考えております。
福島市でパーソナルトレーニング、ピラティス、フリートレーニングこれら全てが行える施設は数少ない、もしくは他にないのではないでしょうか🙋♂️
福島市で目標達成のためにトレーニング施設を探している、パーソナルトレーニングに興味がある、ピラティスに興味があるという方は是非本センターにお越し下さい。
皆様の目標達成を全力でサポートさせて頂きます。
また何かご不明な点がございましたら電話、LINE等でお気軽にご連絡ください。
尚、本センターは完全予約制となりますので見学、体験、入会ご希望の方も電話、LINE等でご予約ください。
次回はD’movの様なパーソナルトレーニングジムってそもそもどんな所?何ができるの?という事を掘り下げてお伝えできたらと考えております。
よろしくお願い致します🤲
9月1日より福島市にパーソナルトレーニングジムがオープン!!
皆さん初めてまして、D’mov training centerです。
この度9月1日より福島市森合にオープンさせていただきました🙇♂️
本センターは整骨院の2階に併設されたパーソナルトレーニングジムとなり『Exercise is medicine 運動は薬である』 をコンセプトに
・スポーツパフォーマンスの向上
・障害予防、怪我を繰り返さない、怪我をしない身体づくり
・猫背改善、姿勢改善
・肩こり腰痛改善予防
・ダイエット、ボディメイク、シェイプアップ
など皆さんの様々な目標達成をサポートをするジム施設となっております。
こちらのブログではD‘movの紹介や休みの連絡などの情報を掲示させて頂く予定です。
次回のブログからは実際にD’mov training centerってどんなとこなの?どんな人が通っていいの?何ができるの?といった根本的な情報を数回に分けてお話させて頂きたいと思っております。
福島市で目標達成のためにトレーニング施設を探している、パーソナルトレーニングに興味がある、ピラティスに興味があるという方は是非本センターにお越し下さい。皆様の目標達成を全力でサポートさせて頂きます。また何かご不明な点がございましたら電話、LINE等でお気軽にご連絡ください。尚、本センターは完全予約制となりますので見学、体験、入会ご希望の方も電話、LINE等でご予約ください。皆様のお越しをお待ちしております。
ホームページを公開しました。
ホームページを公開しました。
よろしくお願いいたします。