みなさんこんにちは!桂はりきゅう整骨院の後藤です
今日は足のお話をすこーし?したいと思います!足には色々な機能、構造があるのですが今日はまずはアーチのお話です😇
足には内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチと呼ばれる3つのアーチがあります!
すごく大事な構造でこの構造が壊れてくると色々な問題が発生してしまいます😭
最近は子供の頃から裸足で運動する機会の減少やヒールの高い靴を若いうちから履く事があったりなど足に色々な変化が起こりやすい環境になっています。
このような問題でこのアーチ構造が変化し危機的な状態になりつつあります!
「もしかしたら地球温暖化より深刻では無いのか!?😂」と後藤はとても気にしています。
そこでこの危機を少しでも改善できれば!!と思いアーチのお話をしたいと思います!!
ぜひ最後までお読みください!!読んでくれた方には後藤からステキなプレゼントが・・・・・・!
まずは皆さんも聞いた事はあるかと思います、扁平足とハイアーチについてお話します!
扁平足とは内側縦アーチが減少している状態、ハイアーチとは内側縦アーチが過剰な状態の事を言います
人は通常歩行の際に足をつきアーチを低下させ柔らかい足を作る事で衝撃吸収をします、その後アーチを上げて硬い足を作る事で地面を蹴るというサイクルを無意識に行っています!
これが内側のアーチが崩れてしまうと扁平足と呼ばれる足型になります。
扁平足は通称柔らかい足と呼ばれ
衝撃吸収は得意ですが足を硬める事が苦手なので地面を蹴る際に余計な力が必要で足が疲れたり筋肉を余分に使わないといけなくなります。
内側のアーチが高すぎるとハイアーチと呼ばれる足型になります。
ハイアーチでは通称硬い足と呼ばれ
力の伝達が得意なので地面を蹴るのには適していますが衝撃吸収が苦手なため関節などに過剰な負荷がかかり障害につながりやすいです。
扁平足では下肢の内側の怪我を多く、ハイアーチでは下肢の外側の怪我が多いなどの特徴もあります。
足部が崩れる事で色々な障害につながってしまうのです😭
このように立位の姿勢で足の形を見る事もできるのでぜひこの機会に一度ご自身の足を改めて見てみてください😇
足部は体の土台です。住宅で言う基礎の部分になります。
足元の状態はふくらはぎや、膝、股関節や骨盤にまで影響を引き起こします。
痛みや不調の原因は様々ですので正しい状態把握をすることがオススメです。
福島市で一番足に理解のある整骨院は桂はりきゅう整骨院です!
では次回は足型によって発生しやすい傷害について書きたいと思います。